HSKはどれくらいに受かればよい?


こんにちは、中国就職・上海ジェントルの「かつまた」と申します。
当サイト( https://www.gentlecorp.com/ )の運営担当者です。

中国語の検定といえば、今は中国政府機関が主管・統括・主催しているHSK(漢語水平能力考試)が最もメジャーになりましたが、実際全くの初学者、つまりニーハオも言えないレベルから中国就職を目指す場合、どれくらいが目安でしょうか。

わたしは、1級(最低)~6級(最高)まで、すべて受験し、合格しました。
中国就職、中国で仕事するにはどれくらいがベストか、解説します。

■前提条件:わたしの学力と語学力
27歳 中国語勉強開始時点→何もできない、ニーハオぐらいしか知らない
語学以外の学力:決して頭のいいタイプではない(学歴等も一般的です)


■HSK1-2級(超初級)全く役に立たないレベル
全く役に立たないレベルです。
山、川、といった漢字が理解できるレベルで、日本語母語話者の場合、

1級=本当に何もしていない状態でも合格できる
2級=1週間勉強すれば合格できる


という感じです。

ただ、欧米人や非漢字圏の言語を母語とする者にとってはこのレベルでも難しいです。
日本人は、受けても受けなくてもいいです。

■HSK3-4級(初級)ギリギリ挨拶ができる、これとかあれとか言える
仕事で使える水準には全く達していません。
本当に簡単な単語で意思を伝えられる、買い物ができるレベルです。


例えば、果物屋さんでバナナを買うときに、
「バナナを一房ください」
とは言えなくても、
「(指を指しながら)あれを1個ください」
と言える


そういうレベルです。

■HSK5級(中級) 会話が成立する・わからない単語が拾える
限定付きで、ギリ仕事ができる最低のラインです。
まずはココを目指してください。


中国語母語話者と会話が楽しく成立するが、実はわかってないことも多い。
ただ、なんとなくコミュニケーションが取れていると実感するレベルです。

ただし、ここで落とし穴です。

HSKは300点満点、180点で合格です。

日本語母語の方は、真剣に勉強したら3ヶ月~6ヶ月程度で合格できると思います。

HSK合格に焦点を絞ってギリギリ180~200前後で合格程度では、実は会話の中で分かってない言葉がかなり多いはずですし、優しくない中国人からは「あの人中国語ヘタ」と言われたり、中国就職時に、中国語力の要求がある場合は、「業務遂行レベルに達せず」と不採用を食らったりします。

中国人から、「中国語でちゃんとコミュニケーションが取れるね」と気をそこまで使われなくなるのは、HSK5級で、80%(240点以上)を無勉強でサクサク取れるレベル、です。

対策してテストを受けるのではなく、遊び感覚で受けて合格でき、HSK5のリスニングってスピード遅くない?ってドヤ顔をするぐらいです。初めてHSK5級のリスニングを聞いたときは「早すぎて無理」と感じる方が多いと思います。

■HSK6(中の上~上の下)会話・仕事で困ることはまず無いはず
仕事できます!!
普通中国語を使用するシーンで困ることはほぼ無くなるはずです。

中国語の歌や映画といったエンターテイメントに触れた際、歌詞や言葉で感動したり、中国人と喧嘩できるようになります。

でも、教科書にない単語はわからないものが多く、わからないものがわかるだけに、「クソ、俺の中国語もまだまだだな」と口惜しく思うことが逆に増えてくると思います。

■まとめると
HSK5を高得点で寝てても合格できる(実際寝てたら落ちますが)、レベルがまず目指すべき最低ラインです。
日本語母語話者は、本気でやれば1~2年程度でいけるのでは?と思います。


■ちなみにわたし
私は頭のいいタイプではない上に、27歳という高齢から勉強を始めて結構苦労しました。

1年間の留学終了時点:
かなり真面目に勉強したが、HSK5級に3回受けて2回合格(ただしギリギリ、200点程度)が限界でした。6級は落ちました。130点くらしか取れず、箸にも棒にもかからずでした。

2年目~3年目:
留学後就職するも、中国語の会議などは「わかっているフリして実はわかってないこと」が多々あり、「何となく理解した気になってミスしたり、相手(同僚)を怒らせたり」を繰り返していました。

4年目~5年目:
なんとなく中国語が自分の身体に落ちてくる感覚があり、再び5級を複数回受験。85%前後を安定してとれるようになっていました。
仕事をしながら吸収していたようです。

5年目の終わり:
6級合格。
このころから、中国語の映画などが、「勉強のため」と言い訳しなくても楽しめるようになり、ヒマな時等自発的に映画やニュースを見たり、中国APPを調べて使えたり、仕事の契約書などもサクサク読めるようになりました。


【ご相談はこちら】
御相談は:company@gentlecorp.com までお気軽に!


★☆【日本ブログ村 上海情報】参加中。もしよろしければ、クリックお願いします(他ブログにも上海情報が盛りだくさんです!)☆★
↓クリックお願いします↓
 
カテゴリ: 
中国就職情報
中国語学習